ボローニャでサク飯なら『Bottega Portici』訪問レポ

イタリアのグルメ
イタリアのグルメ

今回はボローニャでサクッとご飯を食べたい場合にぴったりのお店『Bottega Portici』をご紹介します!

このお店は言わばボローニャ版の吉野家。「安い」・「早い」・「美味い」だけでなく、「景色が良い」まで揃ったお店です!

それではいきましょう!

Bottega Porticiの基本情報

✓基本情報

  • 住所:P.za di Porta Ravegnana, 2b, 40126 Bologna BO, イタリア
  • 営業時間:8時00分~21時00分(金土は22時まで)
  • 定休日:不定休
  • 公式サイト:http://www.bottegaportici.it/
  • 予算:10~20ユーロ/人

✓アクセス

ボローニャの斜塔から徒歩1分!マッジョーレ広場からも徒歩5分の好立地です。

Bottega Porticiの訪問レポート

店内の雰囲気

店内でパスタ(この写真ではトルテッリーニ)を手打ちしています。

注文はこちらの大きなタッチパネルにて。ストレスフリーです。

店内は1階、2階、屋上とあり、席数はかなり沢山あります。こちらの写真は2階の様子。私が訪れた時間は屋上が混んでおり、2階はガラガラでした。ゆっくりしたい人はこちらもありかも。全体的に非常に清潔です。

屋上の様子がこちら。すぐ隣にボローニャの斜塔があり、とっても素敵な空間です。

屋上からの景色を別角度にて。夕暮れ時でなんとも言えない風情があってたまらない。

注文した料理と感想

今回は一人のサク飯でしたが、私が頼んだのはこちら。写真右下に写っているパンみたいなものは頼んでないけどついてきました。

  1. Tagliatelle Bolognese(タリアテッレのボロネーゼ) 9.0ユーロ(1,440円)
  2. 追加パルミッジャーノチーズ 0.3ユーロ(48円)
  3. Salad with Mozzarella cheese 7.9ユーロ(1,264円)
  4. Red wine 4.0ユーロ(640円)

計21.2ユーロ(3,392円)

ボロネーゼは紙のカップに入っていて小さく見えますが、ボリュームは普通のレストランで食べるのと変わらない量。女性ならこれ1つでお腹が膨れるくらいのサイズ感。感動レベルの味というほどではなかったですが、生パスタならではの食感で普通に美味しかったです。

サラダは新鮮でボリュームたっぷり。店内にあるオリーブオイル、バルサミコ酢をかけていただきました。私は赤バルサミコ酢を使いましたが、珍しい白バルサミコ酢もあったので気になる方はチャレンジしてみてもいいかもしれません。

ワインは思っていたより種類が豊富でした。あまり考えずに1番最初に出てきたグラスワインにしましたが、これはタンニンの渋みと酸味が悪目立ちしていてあまり好みのワインではなかったです。

総合評価とおすすめポイント

✓総合評価

Bottega Portici ★3.8

食事の味は「普通に美味しい」というレベルですが、立地の良さ、入店の気軽さ、提供スピード、そして屋上テラス席の絶景を考えると、おすすめのお店です。

✓こんな人におすすめ

観光疲れしてサクッとご飯を済ませたい人、短時間でボロネーゼとボローニャの斜塔をどちらも楽しみたい人。

✓おすすめのシチュエーション

家族や友人とのサク飯。ビジネス利用はなし。

✓注意点

  • ランチタイムは行列することもあります。スピード感や気軽さが良さのお店だと思うので、並んでまで行くほどではないかなと個人的には思います。

✓基本情報(再掲)

  • 住所:P.za di Porta Ravegnana, 2b, 40126 Bologna BO, イタリア
  • 営業時間:8時00分~21時00分(金土は22時まで)
  • 定休日:不定休
  • 公式サイト:http://www.bottegaportici.it/
  • 予算:10~20ユーロ/人

以上、Bottega Porticiの訪問レポでした!

タイトルとURLをコピーしました