ローマでカルボナーラがおすすめのレストラン 3店舗を正直比較!

イタリアのグルメ
イタリアのグルメ
イタリア好きの男性
イタリア好きの男性

イタリアといえばローマ!ローマといえばカルボナーラ!

カルボナーラ好きのクマ
カルボナーラ好きのクマ

せっかくならローマで人気のレストランで本場のカルボナーラが食べたい!

そんな皆さんのために、イタリア在住の僕がローマでカルボナーラを食べるのに人気のレストラン、Roscioli(ロッショーリ)、Tonnarello(トンナレッロ)、そして僕の激推し店Trattoria Valentino(トラットリア バレンティーノ)の3店舗を比較してご紹介します!

この記事で紹介するお店
  • ローマNo.1にも輝いた Roscioli Salumeria con Cucina
  • 創業1876年の老舗 Tonnarello
  • 筆者イチオシの地元系トラットリア Trattoria Valentino

この記事を読めば「ローマのどこでカルボナーラを食べたらいいか」が分かります!

Roscioliのカルボナーラ

Roscioliの店内の雰囲気
Roscioliの店内の雰囲気

Roscioliの基本情報

  • Google Mapにてクチコミ5,000件越え、★4.3(25年1月時点)
  • 日本の某有名旅行ガイドブックにも掲載
  • イタリアのグルメ雑誌「ガンベロロッソ」誌の2020年「ローマ・ベストカルボナーラ」で第一位を獲得!

店舗情報

店名:Roscioli Salumeria con Cucina

住所:Via dei Giubbonari, 21, 00186 Roma RM, イタリア

営業時間:9:00~23:30

定休日:不定休

予約方法:公式Webサイト予約ページ、電話(+39 06 6875287)

支払い:カード可

公式HP:http://www.salumeriaroscioli.com/

Roscioliのカルボナーラ

Roscioliのカルボナーラ

✓価格(2024年12月時点)

カルボナーラ(La carbonara)…17ユーロ(約2,600円)

※為替150円/ユーロ計算

✓感想

  • トスカーナのPaolo Parisiという養鶏場のオーガニック卵がとても濃厚○
  • 写真では分かりにくいですが、グアンチャーレ(豚ほほ肉の塩漬け)がカリッカリで触感○
  • ただカリカリの触感はアクセントとしては良いものの、脂身の部分は完全に脂が抜けてスカスカに感じる部分も
  • またグアンチャーレの脂が出ているのでカルボナーラが少し油っぽく感じる方もいるかも
  • ネットではカルボナーラが塩辛いというクチコミが散見されました。僕は特にそう思わなかったですが、不安な方は前菜を生ハムなど塩味が強いものではなくアーティチョークのサラダやブッラータチーズなどにすると良さそう。
  • 17ユーロは完全に観光地価格(相場より3割ほど高い)。正直17ユーロの価値は感じなかった。

ローマ・ベストカルボナーラを受賞したということで、かなり期待していった分「普通に美味しい」というレベルだったのが個人的には残念に思いました。正直カルボナーラよりアマトリチャーナの方が好みでした。

Roscioliについて、他のメニューや店内の雰囲気も含めてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

Tonnarelloのカルボナーラ

続いてはローマの飲食店街、トラステベレ地区にある超有名店Tonnarelloのカルボナーラについて。

Tonnarelloの基本情報

トラステベレ地区の雰囲気
  • 感じの良いトラットリアが集まるTrastevere(トラステベレ)地区にある人気店
  • Google Mapにてクチコミ驚きの78,000件越え、★4.7(25年1月時点)
  • 某有名旅行ガイドブックにも掲載
  • 予約は受け付けないお店

店舗情報

店名:Tonnarello | Paglia

住所:V. della Paglia, 1/2/3, 00153 Roma RM, イタリア

営業時間:11:30~23:30(金土は0:00まで営業)

定休日:不定休

予約方法:予約不可

支払い:カード可

公式HP:https://tonnarello.it/en/homepage-2/

Tonnarelloのカルボナーラ

✓価格(2024年12月時点)

カルボナーラ(Tonnarello Carbonara)…12ユーロ(約1,800円)

※為替150円/ユーロ計算

✓感想

  • まず値段が12ユーロと良心的な価格で○
  • パスタが極太で食べ応えがすごい
  • グアンチャーレはカリカリという訳ではない(カリカリ派の僕としてはやや残念)
  • でも写真でも分かる通り、グアンチャーレがたっぷり入っていてお得感あり
  • チーズが非常に多く、ぼってりとして重めの質感
  • 塩気はちょうどいい
  • 繊細なカルボナーラというよりは家庭的で豪快なカルボナーラという感じ

こちらも正直、別に感動的なおいしさではないものの、Roscioliに比べると5ユーロ(約750円)も安くてコスパが高いです。提供が速いこと、テラスの雰囲気が良いことなども考慮すると、RoscioliよりTonnarelloに軍配が上がります。

Tonnarelloについて、他のメニューや店内の雰囲気も含めてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

Trattoria Valentinoのカルボナーラ

最後は僕のイチオシであるTrattoria Valentinoです。

Trattoria Valentinoの基本情報

Trattoria Valentinoの外観
Valentinoの外観
  • Google Mapにてクチコミ1,100件、★4.5(25年1月時点)
  • 日本の某有名旅行ガイドブックにも掲載
  • Tripadvisorで2024トラベラーズチョイスに選出
  • 観光客より地元民が多いローカルレストラン

イタリアのローカルな雰囲気と最高に美味しいイタリアンが食べられるお店です!

店舗情報

店名:Trattoria Valentino

住所:Via del Boschetto, 37, 00184 Roma RM, イタリア

営業時間:13:00~15:00、19:00~23:00

定休日:日曜

予約:電話のみ

支払い:カード可

Trattoria Valentinoのカルボナーラ

カルボナーラと書いておきながら、このお店ではカルボナーラと似た変わり種パスタをご紹介させてください!

✓価格(2024年12月時点)

タリオリーニ・アランチャ・グアンチャーレ(Tagliolini arancia guanciale)…13ユーロ(約1,950円)

※為替150円/ユーロ計算

✓感想

  • この店の看板メニュー、タリオリーニ・アランチャ・グアンチャーレ(Tagliolini arancia guanciale)はアランチャ(オレンジ)を使った「柑橘系カルボナーラ」という感じ。
  • グアンチャーレ(豚のほほ肉の塩漬け)とチーズを使ったカルボナーラに近いパスタなんですが、アランチャ(オレンジ)の皮が入っていて濃厚さとさっぱりさが共存する、過去に食べたことのない美味しさ。
  • アルデンテに茹でられた自家製生パスタもモチシコで最高。
  • このパスタは本当に感動レベルの美味しさでした!

我々以外は全員イタリア人客で、ローマのローカルな雰囲気が味わえたのも個人的には良かったポイント。店員さんと仲良く話す常連さんも複数組いたので地元民から愛されているお店だと確信しました。

Trattoria Valentinoについて、他のメニューや店内の雰囲気も含めてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

まとめ

さて、この記事では以下の3店舗のカルボナーラついて比較してご紹介してきました。

この記事で紹介したお店
  • ローマNo.1にも輝いた Roscioli Salumeria con Cucina
  • 創業1876年の老舗 Tonnarello
  • 筆者イチオシの地元系トラットリア Trattoria Valentino

少しでも参考になれば嬉しいです!

カルボナーラ以外のローマの名物グルメについてはこちらの記事にまとめているので、合わせてチェックしてみてください!

皆さんのローマの旅が最高のものになることを祈っております!

タイトルとURLをコピーしました