— ページ内に広告を含む場合がございます —
.png)
VPNを使えば海外からでも日本のテレビが見れるって聞いたけど、どうやったらできるのかもう少し詳しく知りたいな。
180px.png)
色んなサイトやブログでNordVPNってやつが良さそうってことは分かったけど、本当に海外からでも安心して使えるサービスなのかな?
海外に住んでいると、外国語を聞き疲れて日本語が恋しくなりますよね。
たまには海外にいることを忘れて、日本のバラエティやドラマを観て心の底からリラックスしたいものです。
一方でそんな僕たち在外邦人の前に立ちはだかるのが、そう、地域制限(ジオブロック)です。

こんな画面を見たことがある方は多いのではないでしょうか?
観たいものがあるのにこの画面が出ると、悲しくて涙が出ますよね…。
でももう安心してください!VPNを使うことでそんな悩みからは解放されます!
海外在住でNordVPN使用歴2年以上の僕が、NordVPNを使って海外から日本のテレビを見る方法について解説していきます!
- NordVPNのメリット・デメリット
- VPNを使って視聴できる動画サービス
- NordVPNを使った日本のテレビの視聴方法
- NordVPNがオススメな人・そうではない人
\紹介者と契約者両方に最大3ヶ月分の無料期間が付与されるキャンペーン中/
今なら30日間の返金保証も
NordVPNとは
NordVPNは、あのForbes誌が「2023年度のベストVPNサービス」に選ぶほど世界的に信頼性の高い大手VPNサービスです。

世界60ヶ国、5,900台以上の圧倒的なサーバーの数に裏打ちされた、地球最速とも言われる安定した高速通信が特徴です。
以下、概要です。
サービス名 | NordVPN |
---|---|
料金 | $2.99/月+3ヵ月無料(2年プラン) $4.99ドル/月+3ヵ月無料(1年プラン) $12.99ドル/月(1ヵ月プラン) ※全てスタンダードプランの場合 |
無料期間 | 30日間の返金保証 |
解約手数料 | 無料 |
同時接続台数 | 6台 |
サーバー設置国 | 60ヵ国(日本、アメリカ、ドイツ、イタリア、フランス、タイ、韓国、台湾など) |
サーバー台数 | 5,934台(23年11月末時点) |
対応端末 | PC、スマホ、Fire tv stick、Kindle、PlayStation、ニンテンドースイッチ、Xbox、Chromebook、Chromecast |
IPアドレス | 固定IPアドレスも可能 |
セキュリティー | 最先端AES 256ビット暗号化 |
アプリ | あり |
サポート | 年中無休24時間対応のライブチャットサポート(日本語あり) |
こちらは他VPNサービスとの比較ですが、サーバー数がずば抜けていることが分かります。2つ目に記載したSurfSharkもNordVPNと並んで世界的に有名なVPNサービスですが、残念ながら日本語への対応が不十分です。
世界的大手で、かつ日本人にも優しいVPNサービスとなると実質的にはNordVPN1択となります。
サービス名 | 通常プラン 月額料金 | 最安値 | 無料体験 | 同時接続可能台数 | サーバー台数 |
NordVPN | 1,920円 | 440円(2年契約) | 1ヵ月 | 6台 | 60ヵ国・5,934台 |
SurfShark | 2,188円 | 298円(2年契約) | 1ヵ月 | 無制限 | 100ヵ国・3,200台 |
セカイVPN | 1,100円 | 1,100円 | 2ヵ月 | 3台 | 10ヵ国・非公開 |
Millen VPN | 1,738円 | 396円(2年契約) | 1ヵ月 | 10台 | 72ヵ国・1,300台 |
NordVPNのメリット
既にいくつか触れていますが、改めてNordVPNのメリットをまとめたのがこちらです!
- ForbesやTIME誌などでも高い評価を得る圧倒的な信頼性・安心感
- 業界最多のサーバー台数
- 地球最速のVPN通信速度・安定性
- ワンコイン以下の月額料金(2年契約の場合)
- シンプルで使いやすいアプリ
- Fire TV Stick対応
- 最大6台までの同時接続
- ノーログポリシーで、ネットの閲覧履歴が追跡されない
- カスタマーサポートの対応が素晴らしい(日本語対応)
NordVPNのデメリット
メリットの多いNordVPNですが、当然デメリットもあります。
- セットアップ時など、一部に日本語未対応の部分がある
- 中国での使用にはあまり向いていない
- インドのIPアドレスが使えない
- 30日間返金保証の返金依頼手続きがやや面倒
また、地球最速VPNと呼ばれるNordVPNであっても稀に通信が非常に重くなる場合があります。ただ、1か国の中に複数のサーバーを持っているので(日本だけでも数十のサーバーがあります)、通信が重くなった際には別のサーバーに繋ぎなおすことで解決します。
通信が重くなることはどのVPNでもあるので、ある意味これはサーバー数が多いメリットですね。
VPNを使って視聴できる動画サービス
さて、ここでVPNを使うことで海外からでも見れるようになる動画サービスをご紹介します。
- TVer
- AbemaTV
- U-NEXT
- Netflix(裏技ですが、海外サーバーに繋げばNetflixでジブリが見られます!)
- Amazon Prime Video
などなど
逆にVPNがなければ上記は見れない(あるいは制限がかかる)ので、VPNを使うことで広がる世界は相当広いです。
その他、ヤフオクやYahoo!ニュース、Yahoo!知恵袋など、Yahoo!関連のサービスは地域制限(ジオブロック)がかかりますが、VPNを使うことでこれらも海外から閲覧することができるようになります。
NordVPNを使った日本のテレビの視聴方法
やり方は超簡単3ステップです!

- アプリを開く
- サーバー選択画面で「日本」を選んで接続する
(東京でも大阪でもOKです) - TVerなど好きな動画サービスに接続する
この流れはスマホでもPCでもFire TV Stickでも基本的に同じです。
この簡単さ、アプリのシンプルさがNordVPNのメリットでもあります!
.png)
なんか簡単そう!これなら私でもできそう!
NordVPNがおすすめの人、そうではない人
ここまでNordVPNを中心に説明してきましたが、最後にNordVPNはどんな方におすすめでどんな方にはおすすめではないかについてご説明します。
✓おすすめする人
- とにかく安い方がいいという訳ではなく、安全性も大切にしたい人
- 通信速度が速い方がいい人
- スマホだけでなく、PCやテレビやゲームでもVPNを使いたい人
- 何かあった時にいつでもサポートが受けられるようにしたい人
- 同時接続が6台まででも大丈夫な人
✓おすすめではない人
- 海外企業のサービスに抵抗がある人
- とにかく安いVPNを探している人
- 中国からVPNを使用したい人
- 同時接続を6台以上したい人
NordVPNで海外からでも日本のテレビを楽しもう!
この記事では僕も毎日お世話になっているNordVPNのメリット・デメリット、そしてVPNを使うことで見れるようになるサービス、NordVPNが向いている人そうではない人についてご紹介してきました。
皆さんも是非VPNを使いこなして、海外生活をより楽しみましょう!
\紹介者と契約者両方に最大3ヶ月分の無料期間が付与されるキャンペーン中/
今なら30日間の返金保証も